駿河湾の夕焼け風景


 





もうだいぶ昔の写真になると思う。
確かEOS40Dで撮っていた頃だったかな。
箱根のスカイラインの見晴らしの良いところで駿河湾を見渡した。
左手に見えるのは伊豆半島、大瀬崎辺りだろうか。

陽が傾くと空が黄色く染まり、
やがて雲が紅く燃えだす。
その上から濃紺の夜が降りてくる。

一番そわそわする時間だったりする。

青い川

 








青い池といえば北海道美瑛だが、岐阜のこの川もなかなか青い。
美瑛に行って青い池を見ながら、付知峡の流れを思い出した。
お蔵入りの写真を掘り出して確認したが確かに青い。
もうちょっと川の流れをしっかり入れて撮っておけばよかったと反省している。
今年は付知峡にもう一度撮りに行って見ようと思った。



宇宙の夜明け

 






だいぶ昔に撮った写真だ。
その年に投稿したと思うが、こう言う写真の現場にはなかなか遭遇しないものだ。
日の出の勢いとはこう言うものなのかもしれんな。
宇宙の青さと太陽の光。

武田菱あらわる!

 






北アルプス、五竜岳。
山の肩に現れる雪形は武田菱。
雪形は種蒔き爺さんが現れるところもあれば、代掻き馬が現れる山もある。
古くから農耕の合図として雪形は語り伝えられてきた。

戦国時代、安曇野周辺は武田信玄の支配地だったそうだ。
栄枯盛衰し武田家は次世代の勝頼の時に滅んだが、
今でも雪形を通して武田家の家紋を尊んでいる。




河津桜

 



2023年2月25日撮影



今年は河津まで見に行く機会を得なかったが、

金土日と三連休でありながら曇りがちな空模様だったそうだ。

土曜日に出かけた会社の後輩は満足そうに報告してくれた。

三連休初日は東京から東海地方は雨だったと記憶している。

いよいよ3月だ。中旬か下旬か?そこから忙しくなる。





小谷村にて

 



2019年5月4日




此処は多分、国道脇の駐車スペースだったかな。

糸魚川市の根地にヤマザクラを求めて走った、その時に休憩した場所だったと思う。

有名なスポットではないところで、波いる人だかりの注目も浴びず健気に咲いてる桜。

こういった桜が好きで好きでたまらない。





松戸市の桜の名所

 



撮影日;2022年3月31日



五重塔ってのは風景の中に重厚感を与えてくれる。

桜色の並木と合わせると厳かなワンシーンになるアイテムだと思う。

ワンポイントとして五重塔を取り入れて本土寺の庭園の広さを表現してみた。

初夏は紫陽花寺として有名だが、春は”桜の本土寺“だ。





檜原湖湖畔の出会い

 







裏磐梯にヤマザクラを求めて、
道の駅「裏磐梯」をやり過ごしてちょっと湖岸を走ると、
直ぐ視界に飛び込んできた桜だ。

観る人が居ない山の中の桜は、
僕だけ感と言う特別な存在になる。
要は独り占め状態というのが兎にも角にも嬉しい。

まだ雪が残っている気配の中に気品を感じさせる。
緑色の芽吹きが始まったばかりの森の入り口に佇む姿に一目惚れしてしまったわけだ。





千鳥ヶ淵の桜

 





2022年4月2日撮影





人混みの中で花見をするのは苦手なんだが、
都内の桜の名所だけあって、なんと言っても此処の桜並木は迫力がある。

コロナで外出規制するのも馬鹿らしく思うようになった人達が集まっている。







猪苗代湖畔にて

 



撮影日 2022年4月29日



猪苗代湖でのさくら狩りは度々投稿してきた。

湖畔には浜の地名が多々あり、それぞれ雰囲気が変わる。

この浜には湖に流れ込む川沿いに菜の花が咲いていた。

桜の色と合わせて撮ると心が躍る。