薄暮の神威岬

野塚キャンプ場 / 北海道積丹町






陽が沈み終わって、上空の赤い雲が紫色に変わった時間帯。
夕焼けは日没後から雲の色が変化する。
補正を加えて色濃くし、雰囲気をアップした。

神威岩が遠くにポツンと見える。








神威岬の夕焼け

ワリシリ岬 / 北海道積丹町






前回に続く。

広角にして上空の赤い雲を入れて。
魚の骨みたいな形で愛嬌がある。


燃える空と神威岩

ワリシリ岬 / 北海道積丹町







ワリシリ岬は小樽から神威岬へと向かう最後のトンネルにある。
ここからは冬にも神威岩の撮影を試みたことがあるいい場所だ。


先日、石狩にある嶺泊展望台で人生の先輩から、
9月の4・5・6日あたりにこの場所から見る神威岩がベストだと教えていただいた。

その中日、やはりこのタイミングなのだろう、到着した時にはいい場所は千客万来だ。
もちろんその中にその先輩もいたので、とても嬉しかった。


先ほど、Web検索で神威岩が太陽に突き刺さった写真を見てしまった。
このタイミングだと、岬の先端に移動しない限り撮れないと思うのだが、まわりは金網が張り巡らされていて立ち入り禁止。


ところで、後発組の僕は三脚がたてられず、仕方ないので手持ちで撮影。
300㎜ズームレンズをISO320まで上げ、このレンズの最大解放値F6.3で何枚か撮る。
画像のキレがイマイチな写真の中のこれが際立って良かった気がする。







ある朝の斜里岳

津別峠 / 北海道津別町






屈斜路湖の向こうに斜里岳が聳える。

日の出直後なので赤い雲が架かっている。
斜里岳の向こうに海別岳、そして知床連山へと続く山並み。

重厚感にあふれている斜里岳を見ながら、静かな時の流れを感じる。






霞む斜里岳

美幌峠 / 北海道弟子屈町






早朝の美幌峠から斜里岳を望む。
海別岳を従えた荘厳な容姿は百名山の気迫だ。

あの山から知床半島が始まる。






群青の摩周湖

摩周湖 / 北海道弟子屈町







あまり期待はしてなかったが、この湖面の色に感動。
快晴の空よりも青く、まさに群青の色。


屈斜路湖 日の出

津別峠 / 北海道津別町






津別峠から日の出を見る。
眼下に屈斜路湖。
斜里岳が見え、その傍らに海別岳。

壮大なパノラマだ。

夕焼けを待つ海

オロロンライン / 北海道小平町







カメラ Canon EOS 6D
レンズ Canon EF24-105mm f/4L IS USM

レンズ焦点距離:58mm
露光時間:1/100
F 値 :f/8
ISO :100



オロロンラインにて

オロロンライン / 北海道小平町







Canon EOS 6D
レンズ:Canon EF24-105mm f/4L IS USM

レンズ焦点距離:28mm
露光時間:1/50
F 値:f/7.1
ISO :100

黎明の中で

津別峠 / 北海道津別町






雲海の名所、津別峠にて。
黎明の屈斜路湖。
和琴半島の雰囲気。
そして摩周岳の佇まい。

8月下旬の午前4時20分。



レンズ焦点距離:58mm  露光時間:1/50  F 値:f/4  ISO:400