初冬八ヶ岳遠望










雲の中には赤岳の雄姿があるはず。。。


凍結した路面に手古摺り、たどり着いた時には日没後だった。
赤岳(八ヶ岳)が聳えてる姿を想像して危険を冒して来たのに、
トホホ・・・な結末となったのでありました。

それでも夕日に赤く染まる雲だけでも、と思ってパチっと写真に。






阿寺渓谷









柿其渓谷の隣に阿寺渓谷があります。
どちらも木曽川の支流として美しい渓谷です。

葉の色からして黄葉も終わり、晩秋の雰囲気があります。

ここの清流と重ねた秋らしい景色をイメージして、
この谷に入ったのですが、すでに盛りは過ぎていた様子でした。














柿其渓谷








『かきぞれ』と読む。


それは木曽路にある美しい渓谷。
景勝地としては知らない人も多いが、
意外に同じところで写真が撮られている。

というのも車で手っ取り早く行ける名所だからだ。
南木曽見どころマップ

11月下旬の連休に撮影。
紅葉はすでに終わった観あり。





車山高原から富士山

富士山









霧ヶ峰高原と一括りに言っているが、車山の周辺は車山高原と呼ぶ。

この写真は今年の夏に撮ったものだが、この日は朝から天気が思わしくなかった。
霧ヶ峰一帯の上空は重苦しい灰色の雲に覆われていたが、
夕方のほんの一時だけ富士山が見えた。








霧氷と月










入笠牧場から



八ヶ岳を見渡せる展望のいい場所を探して、この山中に迷い込んだ。
ここまで来るまでに路面が凍結していることに焦ってしまった。
見上げれば山頂は霧氷が輝いているではないか。
11月の下旬ともなれば、この山に限らず冬に突入している。
僕はノーマルタイヤの車で、
しかも磨耗著しいツンツルテンのタイヤで此処まで登ってきてしまった。







南八ヶ岳・権現岳








危険を冒して行った割には、大した写真は撮れませんでした。

入笠山へ登る山道からの初冬の夕暮れ。





西上州の山並み








たとえば妙義山も麓から見上げれば、
天を衝く勢いで岩山が聳えて見える。

しかし、八ヶ岳からは遥かに眼下に見える。
そして更にその上、雲が流れて行く。




朝焼けは雨の兆し









この日の朝焼けは、まさに雨の兆しだった。

朝日に焼ける雲の前を、重く暗い雲がガンガン流れ去っていく。
そして数時間後雨が降り、楽しい写真の時間から睡眠に切替わった。




聳え立つ岩








妙義山の紅葉はこれからと言う感じですが、
それにしても、この薄い岩の存在感。

西に傾く斜光線が、刃先のような岩を浮かび上がらせています。
そして、岩にしがみ付く様な樹木の生命力。






妙義の岩壁







その時には感動して、撮るんだけど、
なかなか上手く撮れない。。。



それはさておき、11月3日に紅葉を探しに出かけ、
妙義山の岩壁を撮影した。

ここよりも上の旧軽井沢の辺りは紅かったんですが。